※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2010年5月

5月1日(土)
出荷シーズンにつき。

この時期はやはり植物ネタが多い。



”トウヒ”の仲間で、多分 Picea pungens 'Globosa' だったと思います。

アメリカ研修時に扱った商品で、帰国後研修先から買いました。

なかなか… というより、ほとんど大きくなりません。 土壌が合わないんでしょう。

小関家の純和風の家屋には似合いませんが、洋風のお家にはいいんじゃないでしょうか?



休憩時間にきれいな植物を見ながら、せっせと出荷をします。



5月2日(日)
少し休憩

今日も午前は水やり、午後は出荷作業で忙しく仕事でした。

例年通りですが、ゴールデンウィークは仕事。

5月9日にお花業界の最大イベント”母の日”があります。
なのでこの業界は大忙し。

小関園芸は? 母の日向けの商品は生産していません。

でも何故だかここ数年、母の日近辺のこの時期に出荷が増えます。

求められるということはホント、ありがたいことなんですけどね。

(どうせ連休に出かけても渋滞ですしね)


で、週末の出荷を終え少し休憩を。



知り合いの方に”タケノコ”をいっぱい送ったら、お肉になって帰ってきました。

家族でちょこっとバーベキューをしました。

おいしかったです。



5月3日(月)
やっぱり出荷シーズンにつき

庭の牡丹が咲いてきました。



昨年もやりましたっけ?

この花、



でかいっすよね!!

小さい花ばかり生産する小関園芸にとって、この大きさには違和感があります。


休憩時間にきれいな植物を見ながら、せっせと出荷をします。
(明日が前半のピーク)



5月4日(火)
ようやく

ピークです。



今日もいっぱい出荷しました。

ブルーコーラルも思いがけずいっぱい出荷になりました。

そして、ようやく前半のピークが終了しそうです。

今度の週明けまではちょっと少ない模様です。



5月5日(水)
でも仕事

一段落したので、ちょっとホッとしてます。

でもこの暑さ。

今日はとうとう30℃を越えました。

暑い。日陰以外は当たり前に暑い。

そんな中、



最後の力を振り絞って”こいのぼり”が泳いでいます。
(夕方片付けました)


で、一段落したからって遊びに行くわけでなく、普通に仕事してました。

暑いのでよく乾く、乾く。 昼過ぎまではしっかり水やりです。


昼から、兼ねてから課題だった”ベルトコンベアー”の加工作業をしました。



完成です。 どこが?



ここです。

この三角の部品を作って取り付ける作業をしました。

何故必要かというと、



こーやって土を入れる時、角度があるのでそこを塞ぐためでした。

運転してみましたが…  カンペキ!

材料代も2000円未満でした。


以前はダンボールを適当に切ってガムテープで貼っていました。なのですぐ外れていました。

それから比べればかなり”良”です。


こーゆー時しか出来ないこーゆー仕事って、実は重要です。



5月6日(木)
リセット!

今年の春シーズン、ヒペリカムの出荷(特にゴールドフォーム)につきましては皆様にご迷惑をおかけしております。

生産量が予定の半分くらいしかなく、ネット通販はおろかメインの卸売りの方でも
お問い合わせに全くお答え出来ない状態です。


以前このページでも書きましたが、プラグ(セル)苗を枯らしてしまったのが原因です。

でも一番の原因は”全て後手”で仕事が回っているため、です。

流れはこうです。

日々の仕事(出荷含む)に追われて、翌シーズンの挿し木が予定通りに出来ない。
  ↓
予定遅れで無理やり挿し木をする。(それでも数量は少ない)
  ↓
出荷開始時期は決まっているので、それに合わせようと追い込みをかける。
  ↓
いつもと違う処理(濃い液肥を与えたり)とかしてしまう。
  ↓
無理をしているので、事故も起きる。(今回は枯れる)
  ↓
生産量が予定に届かない。
  ↓
出荷が出来ない…


これはあきらかに”負の流れ”です。

いつかこれを断ち切らないと、いつまでたっても同じことの繰り返しです。


で、この春。

思い切って生産量を減らしました。(というか自然に減ったのもあったのですが)

15%くらいの面積のハウスがこの春は”空っぽ”でした。


当然売上は落ちます。

厳しいですが、前に進むための”後退”です。

その成果か、



昨年よりも早く、僅かですがゴールドフォームとマーブルイエローの植え込みを開始しました。

もちろん”秋シーズン”用です。



現在この状態なら、かなり余裕が出来そうです。

無理して枯らしたりすることもないでしょう。


これでリセット出来たのだろうか??

結果は秋に分かります。



5月7日(金)
潤い

何日ぶりかに雨が降りました。



久しぶりに”グレー”の空を見た気がします。

久しぶりすぎて、こんな色でも気分は落ち込みません。



外に並んでいる木々も生き生き見えます。

カラカラに乾いた大地も潤います。


数週間前は「もう雨ばかり…」 と、嘆いていたのが嘘みたいです。

いつもながら自然には太刀打ちできません。

思うようになる訳でないですが、範囲内にしてほしいものですね。



5月8日(土)
ある晴れた土曜日の光景

小関家にて、晴れた土曜日の朝によく見られる光景です。



大・中・小、並んでます。

親子3人続けられている証拠ですね。


しかしいつの日か、この大きさが変わってくるんでしょうね。

大・中・大って…

大・中・特大??



5月9日(日)
経験

意外に好評で、主力になりつつあるのがヒペリカム・マーブルイエローです。
(小関園芸オリジナル:品種登録出願中)

苗の生産が遅れたので、一番暖かいハウスで追い込みかけてました。

したら、



どうも生育が悪い。



刈り込み後の芽吹きは早いんですが、その後どうも無理している感じです。


元々トリカラー系(マーブルイエローはトリカラーからの枝代わりです)は、
小さい苗のうちは暑さに弱いことは分かっていました。

夜の温度はともかく、昼間はこのハウス、40℃近くまでなります。

ちょっと暑すぎるようです。

明日にでも涼しいハウスに移動しなければ。


ひとつひとつ経験していかないと、なかなか覚えられません。

あとは同じ失敗を来年以降繰り返さないことが重要ですよね!



5月10日(月)
ブルーコーラルの通販開始…

小関園芸の看板商品”ブルーコーラル”。 現在出荷中です。

が、

色々ありまして、まだ花の付いていない状態で出荷しています。
(卸のみ)


7年間種をまき続けた成果なのか、お客様から

「まだ販売していないの?」

といった問い合わせのメールや電話がけっこうあります。


販売店をご紹介しているのですが、所詮は小さな小関園芸。

生産量が多くないので全国各地にて購入出来るところまではいってません。


本当はもっと花が付いた状態で開始したかったのですが…

お花屋さんで入手出来ないお客様にのみ対応するために、通販を開始しました。


商品の状態ですが、



何度も言いますが、花、付いてません。



株も若干小さめです。

ずいぶん暖かくなってきましたので、この状態でも植えれば大きくなって、花も咲いてきます。
(ただし、5月13日、14日は寒くなるらしいので、この後が好ましいですね)


この状態でも 「いいよ!」 という方のみ、お買い上げ頂ければ幸いです。

ショッピングはこちらから→ ショッピングのページ



5月11日(火)
ホストファミリー

アメリカからのお客様を、1日だけ泊めることになりました。

私と子供2人が通っている空手道場。

そこの先生、アメリカ人の空手家と交友があり、年に1回くらい行き来されています。

以前は他の門下生がアメリカへお邪魔したことがありました。

今回はアメリカから5人来日しました。

その中の親子3人を引き受けることになったのです。

理由は簡単、

「小関さん、英語しゃべれるでしょ?」 だけです。

確かに、アメリカで農業研修を2年してきました。

でももう10年以上経ってます。 喋れるだろうか??


飛行機が遅れたり荷物のトラブルなどで、予定より遅く到着。

少し空腹とのことで、時間も時間なので日本食のファミリーレストランへ行きました。



McDonnell Family です。

出身はRochester,NYです。 ナイアガラの滝の近くだそうです。

アメリカでの研修時、私は西海岸しか行ったことがありませんでしたので、英語も西の英語。

東海岸の英語は早くて聞き取りづらいと聞いたことがありました。

が、とてもゆっくり話して頂けたので、ある程度理解出来ました。

一番難しかったのは娘さん。子供は容赦ないんですよ…
(アメリカでも苦い経験あり)


時間も遅かったので、帰宅後すぐに休んで頂きました。



5月12日(水)
練習視察

翌日、小関家の普段どおりの朝食です。

”箸”がうまく使えないのでホークを出しましたが、日本の朝食を味わってもらいました。
(もちろん赤味噌の味噌汁)

本当はその後どこか案内したかったのですが…

出荷が忙しく、10時には先生に引き渡しました。(元々そういう予定でしたし)


そして夕方、いつもは金曜日だけの道場(体育館ですが)で特別に練習をします。



子供たちの練習風景を、



見て頂きました。

そして、キーマンであるクリス先生にアメリカでの護身術のレクチャーを受けました。

私は… 通訳を仰せつかりました。

かなり怪しかったですね。

最後に大人だけ一緒に夕食を。

会話が出来るのは私だけでしたから、そこでも通訳をしました。

多少お役に立てたのだろうか…


にしても、疲れました。 英語を聞き取るためにはかなり集中しなければなりません。

普通にしていると、英語は耳に入ってきませんので。

ですが、空手を通じて英語を使うという、とても良い経験をさせてもらいました。

やっぱり使わないとダメですね…



5月13日(木)
不在

今日は娘の8才の誕生日でした。

が、結局一度も顔を合わせることが出来ませんでした。

元々会議の予定が入っていましたし、明日は空手の練習日。

お祝いは土曜日にやろうと決まっていました。

会議後、一人でカレーです。



手仕込チキンカツカレー + オムエッグ + チーズの500g。
岐阜長良橋店にて。
この店は3回目くらいだと思います。

ちょっと辛めでドライなイメージの味付けです。 にしても熱かった…

「おめでとう」 って言ってあげられなく、少し寂しい気分で食べました。



5月14日(金)
ちょっと怖かった

季節外れの寒波がやってきました。

今年は本当におかしいです。

寒さ、暑さの波が大きく、体調管理も大変です。


もっと大変なのは植物。

特に寒さに弱い”ブルーコーラル”などは、解禁日を作るくらい気にします。


もう既に出荷は始まっています。 きっとお客様の庭にも植えられたことでしょう…

大丈夫か不安になります。


小関園芸でも試験をしました。

ハンギングバスケットを外に吊るしました。

そして今朝。



無事です。

ちょっと色が良くないですが、枯れるようなことはないでしょう。

小関園芸より暖かい地域なら全く問題ないと思われます。

それ以上寒い所は… どこまで出回っているか把握出来ていませんので分かりません。



その代わり、ヒペリカムはまたいい色に戻ってきました!

今年植えた人は楽しめただろうな~

野菜苗なども影響を受けたと聞いています。

私たち生産者としても、本来のシーズンに出してますのでどうしようもありません。

あとは個々で対応いただくしかありませんね。



5月15日(土)
ようやく

お祝い出来ました。



ケーキだけは用意出来ました。

それでも娘は大喜びです。

モノでなく、家族で集まってお祝いする、これが良いですよね。



5月16日(日)
歳?

どうもバタバタ忙しい毎日です。

今日も結局半日以上水やりなど、仕事してました。

とにかく昼間の現場仕事がいっぱい。やってもやっても無くならない。

理由は簡単。研修生Kくんが独立してしまって居ないからです。

作付けを減らしてみても、特に出荷時期はこうなります。


で、毎日昼間にいっぱいいっぱいの仕事をしていると、夜、眠い。

事務仕事をやりかけてもすぐに眠くなる。 疲れが取れない。

翌日出荷の伝票入力、通販のメール、伝票発行など、その日にやらなければならない仕事は何とかなっても、

数日余裕のある事務仕事は溜まる一方…

以前はこんなことなかったのに… やはり歳でしょうか?


ということで、旬のページも更新が止まってます。(今回も1週間)

メールも遅くなるかもしれませんので、ご容赦下さい。



5月17日(月)
念願の

良い天気が続きます。

ハウスの中はかなり暑いですが、空気が乾燥していて風があるので気持ちよいです。

今日も相変わらず出荷作業です。


小関園芸のハウス横。

長年培った”スギゴケ”があります。



ちょっと分かりづらいですが、かなり繁殖しておられます!

一番深い所で15cmくらいあります。

以前数回、カットして近くに出荷したことはありますが、基本育てているわけでなく、放置です。

なので問題なさそうですが、ハウス横での作業がしづらいんです。

歩こうにもフカフカして足を取られます。

脚立を立てようにも安定しません。

で、以前からやりたかった、



刈り込みです!

ばっさりいきました。

多分… 枯れないでしょう。(強いですし)



5月18日(火)
性格

A型の子供だから…という訳なのかどうか?



息子がせっせと並べました。

その後疲れたのか寝てしまいました。

こういう性格なようです。

血を受け継いでいるような気がします。



5月19日(水)
いまのブルーコーラル

ようやく花が咲き始めました。



ちらほら見えます。



寄って見るとけっこう咲いてます。

現在はだいたいこれくらいの状態で出荷しています。



5月20日(木)
懇親会

とある集まりがあったので、出かけました。

愛知県にある種苗メーカーさんでの展示会。 会場はそこでした。



久しぶりにこのような展示会に来た気がします。


で、その後集まりがあったのですが、懇親会もセットでした。

クルマで行かざるを得ない状況でしたので、飲めません。

飲めない懇親会ほどつらいものはありません。

なので…というだけではなく、ブルーコーラル出荷真っ最中ということもあり、帰りました。


あなたは飲まずに耐えられます?



5月22日(土)
ちょっと休憩

この春最後の出荷ピークをむかえています。 さすがに大忙し。

どんだけ出さなければならないのか… おまけに暑い。


ちょっと休憩を。



畑の方もそうですが、プランターのイチゴが生り始めました。

畑は見に行かなければならないのですが(私はあまり行かない)、プランターは目に届く場所にあります。

なので毎日観察できます。


こんなん見ながらちょっと休憩を。



5月23日(日)
画像なし

今日、大雨の中消防団の町大会が行われました。

もちろん私は出てません。(とっくに退団してます)

ただ、えらそうに、ちょっと教えたりなんかしたので、見に行ってきました。


私のいた地域の班が見事優勝しました。

教えた後輩は個人賞もとったそうです。

次は郡大会です。

どうやらまた応援にいかなければならないようです…



5月24日(月)
すっかり放置?

このページでもずいぶん放置してある”シクラメン”です。



今日移動して、広げました。



こっちは大きい方。 ま、何とか…



小さい品種です。これはやばいでしょ…


人手が足りなくなり、何だか非常に忙しく、手が回ってません。

といいますか、目が行き届いていないので、品質にムラが出ます。

いかんです。

まだ何とか取り戻せる範囲(だと思う)。

こっから挽回しなければ。



5月26日(水)
いつ?

このところ定期的な更新が全く出来ておりません。

夜が非常に眠い…

こんな旬のページですが、もしよければお付き合い下さい。


さて、小関園芸のハウスの中で見ごろをむかえている花があります。



こんな斑入りの葉っぱ。



花はほぼ間違いなく”サンユウカ”です。

当然写真では分かりませんが、香りもサンユウカそのものです。


以前親父が沖縄に行った時に入手してきました。

現地ではそれほど珍しいものではないらしく、そのあたりにあったそうです。

で、挿し木して増やしました。

4.5号ポットでまだ20鉢くらいです。

この斑と花がいい感じです!

でも… 沖縄だけあって温度が必要です。

今までの時期はほとんど生育しません。

なので、



3号ポットはまだこの状態。

本当ならそろそろ出荷したい時期なのですが、全くもって無理そう。

小関園芸では夏に成育して、出荷はお盆明けか?
それでは求められるシーズンではありません。

ま、これもちょっとしか生産していないので良いのですが、

何にせよ新しいものは難しいですね。



5月27日(木)
せっかく

木曜日。地元の小さな市場へ商品を持っていくことがあります。


昔、親父の頃は全ての商品を名古屋とかへ、トラックで運んでました。

私が小さい頃、そのトラックに乗せられ、ちょっとお手伝いし、帰り道に喫茶店で”クリームソーダ”を
飲むのがとてもうれしかった記憶があります。

今、通常の商品は、朝、台車に積んでおけば運送屋さんが持って行ってくれます。

なので、子供たちを連れて行ってあげることはありません。


でもせっかくなので、



軽トラックに息子(4才)を乗せて連れて行きました。

初めての軽トラックでのお出かけで、興奮状態でした。

見るものすべて新鮮で、いつになく言葉も多くなりました。


市場で荷物を降ろし、知り合いの生産者さんと会話していると、

ん?

なんだか臭うぞ??

やってしまいました! ウ○でした。(食事中の方すみません)

急いでトイレに駆け込み、処理しました。

せっかくいい感じだったのに…


後で聞いたところ、どうもお腹の調子が悪く、幼稚園の帰りのバスでももらしたそうです。

「なら早く言ってくれ!」

と、嫁とちょっと口げんかしました。


息子にとってはせっかくの小旅行が悪い思い出になってしまいました。



5月28日(金)
再開!

出荷作業もようやくピークを過ぎ、少し余裕が出てきました。

なので、溜まっていた仕事を少しずつこなします。

まずはこれ。



見覚えのある方、あなたは”旬のページ”のマニアです!

2009年1月8日に作業した以来です。

あの時は半分しか出来ず、そのままハウスから降りました。

あれから1年と4ヶ月、ずっと放置していました。


この作業をするのも、次の作業が待っているからようやく着手出来ました。
(次の作業はまたこのページで紹介します!)



久しぶりに屋根に登ると、青空がきれいでとても気持ち良いです!!

で、昼前に少し。

昼から終了させようと思ったら…

あと8分の1の所で強風が!

タオルや他の道具は飛んでいくは、被っている帽子も飛びそうで、最後には私も飛びそうです。

これは危険です。

ということでやむを得ず中断。

またもや志半ばでハウスを降りることになりました。

これはもう、完成させないという何かの”力”が働いているとしか思えませんね…



5月29日(土)
お客様から

先日メールを頂きました。

今や小関園芸では生産しなくなってしまった”ハツユキカズラ”についてです。
(なのにハツユキカズラのページはアクセスが多い)

匿名にさせて頂きますが、画像を頂きました。



西向きの玄関にハツユキカズラが植えられています。

いー感じで茂ってますね!

話題はそこではありません。

次の写真です。



花盛り!!

確かに”ハツユキカズラのページ”では花を紹介しています。

が、基本的にほとんど咲きません。(生産していればまれに見ますが)

ここまで咲いている状態は初めてです。

ひとつだとちょっと存在感の薄い花ですが、集まって咲くと可愛いですね。


葉っぱのピンクと花も楽しめるなら、かなりお得ですよね!


情報提供ありがとうございました。



5月30日(日)
ちょっと…

旅してきました。





5月31日(月)
今日のニュースから

ぐぐっとくるニュースを見つけました!

----------------------------------------------------------------------

10段のチーズバーガー、ロッテリアが発売

5月31日14時42分配信 オリコン

ロッテリアは5月31日、チーズとパティが10枚積み上げられた『チーズバーガー(10段)』を990円で発売すると発表した。『タワーチーズバーガー』の発売に関連して6月22日から7月16日の期間限定で商品化されるもので、チーズとパティをオプションで注文した場合の通常価格は1060円となる。

 『タワーチーズバーガー』は来店者のリクエストにできる限り応えるという同社の“Yes!運動”から生まれたメニュー。ボリューム感のあるメニューを求め、チーズやパティの枚数を追加したいという声が多いことから、2段重ねの『ダブルチーズバーガー』(260円)、3段重ねの『トリプルチーズバーガー』(360円)を用意した。

 それに合わせ、「何層積み上げるかはお客様のご要望に応じて制限はない」(同社)というスタンスを具現化した“10段重ねメニュー”を発売。肉とチーズが折り重なる強烈なビジュアルは圧巻だ。

 同社広報担当によると「“食べやすさ”と“バランスの良さ”でいえば3段までが理想的」だそうだが、割引期間を過ぎてもオーダーがあれば10段重ねを受け付ける予定とのこと。両手で抱えられないほどの巨大バーガーにかぶりつくという憧れを実現させたい人、ハンバーガー好きな人、おなかが空いている人は挑戦してみては?

----------------------------------------------------------------------

ここ最近、各社安売り競争から脱却する方向性が見えます。

マ○ドのアメリカンバーガーもしかり。

マニア路線の私としてはうれしい限りです。

ネタ作りにも一役買ってくれてますし…


しかし、小関園芸の近くにロッテリアないんだよな…

期間中に何としてでも食べたいですね!





過去3ヶ月の旬のページ
2010年2月    2010年3月    2010年4月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから