このページについて:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2008年4月


4月1日(火)
あなたは?


まずは写真を見て下さい。



レッド・アイ です。

マクロです。

ちょっとキツいですか?…


好みが別れます。

苦手な人はけっこう苦手です。

私は好きです。 だから作ります。
いつも言います。 人に、

「種類バラバラですけど、作る植物はどうやって選んでいるの?」 と聞かれたとき、

答えます。 「自分が好きだから。」

これにつきます。 好きでないと、愛情込めて作れません。

そのベクトルと、お客さまのベクトルが合うと、”購入”に至ります。

ベクトルの合うお客様が多いと、いっぱい売れます。


あなたはどうですか? あなたのベクトルに合いました?


4月2日(水)
休眠


もう眠くなってきたようです。



キッコウリュウがぽつぽつ枯れ始めました。

正確には枯れた訳でなく、休眠のため葉を落とし始めました。

捨てないで!

ここで捨ててしまったらもったいない。

イモの上から切り落とし、水を与えないで管理しましょう。

9月頃には新しい芽が出てきます。

それまでは休眠です。

おやすみなさい。


4月3日(木)
実は…


今回も写真から。



2年前の”プラチナリーフ”です。

株は乱れてきましたが(手入れ不足で開花前からこんな具合)、まだまだ咲いてます。

かなり丈夫です。


普通こういった珍しい品種は、弱いのが定番です。

特にプラチナリーフ、葉に葉緑素が少ない(はず)ので、光合成も少ない(はず)です。

でもちゃんと開花しました。


実は、かなり久しぶりの”夏越し”株です。

夏越しの説明をしておきながら、小関園芸ではシクラメンを夏越しさせません。

どうせいっぱいシクラメンがあるから…  これが本音です。

花が終わったらすぐに捨てます。 もったいない話なのですが…


このプラチナリーフは、何となく特別に、かなり久しぶりに夏越しさせました。

まずます、うまくいきました。


経験豊かなお客様は、夏越しにどんどんチャレンジします。
だから問い合わせも多いです。

お客様の立場に立つのなら、夏越し試験はしなければなりませんよね。




4月4日(金)
実は…(その2)


実は、シクラメンのポット上げ作業が終了してました。

先週作業してました。

今年の分はこれで全てです。



先月6日のページで紹介した、早く植えたシクラメン、



もうこんなんになってます。

さすが、早く作業しただけのことはあります。順調です。

今年は更に違った試みもしています。

データ取りです。


過去にもやったことがあったのですが、苗のうちから、しかもここまで徹底してやるのは初めてです。

まずはこれ。



ポットに何か刺さってます。

土の中の水分を吸い取る仕組みになっています。

右(先)に行くと…



こんなプラスチックの容器(右)があります。左は試験管です。真空です。

そう、血液検査の時の採血管です。 この試験管を、



こうやって挿すと、真空圧の力でポットの中の水分を吸い取ります。

そうやって採取した”土中の水分”を分析します。 色んなデータが得られます。


他には?



こんな”マシーン”がハウス内にあります。

温度と湿度を計るのですが、ただ計るだけではありません。

20分毎に記録していきます。 後でパソコンに吸い上げてデータ化出来ます。

ここまでデータを取るのも初めてです。
(手動で何日かやったことはありますが、計り忘れたりしましたので…)


現在はこれだけですが、これからまだ色々とやります。

徹底的にデータを出します。 莫大な量のデータです。

でもそれを分析すると… 色んな事が見えてきます。(多分)


普通の植物なら、これでほぼ完璧な品質が得られます。(環境の変化によって差は出ます)

当然例外もあります。

が、シクラメンはその例外中の例外なのです。

データが得られて分析しただけでは”ダメ”です。

その状況に対して”どんなアクションをとるか”が重要です。

主に毎年蓄積されたデータから判断するのですが、最後の決心は”勘”です。

え??

と思いますよね。 事実です。

よくあることです。


プロ野球が開幕しました。

某在京球団が大型補強をして、ほぼ完璧なチームを作りましたが、負け込んでいます。
散々ですよね。
データ通りにいかないのが野球のおもしろさだと、色んな解説者が言ってます。

その通りだと思います。


データ通りにいかない植物、それがシクラメンなのです。

だからシクラメン作りはおもしろい。

データだけではダメです。 かといって”勘”だけでは危険すぎます。

両者の融合と”センス”が合わさって、良いシクラメンを作ることが出来るのだと思います。


データは努力で何とかなります。

後は”勘”ですが… うーん、センスがあるのだろうか?

”運”頼みになっちゃうのでしょうか?




4月5日(土)
春の出荷ピーク その1


春の出荷ピークになってきました。

まずは第1弾。 ヒペリカムシリーズの出荷ピークです。



3月中旬頃から少しずつ出荷始めて、今、ピークです。

ハウスがどんどん空になっていきます。

ちょっと淋しい気もしますが、無くなってくれないと困ります。

今年も出荷までに色々ありましたが、何とか無事出荷です。

5月には第2弾、”ブルーコーラル”出荷が始まります。

ここから約2ヶ月、目の回るような忙しい日々となりそうです。



4月6日(日)
おだやかな日


今日はとっても暖かくなりました。

これで花粉さえ飛んでいなければ、最高! な日だったのですが…

朝から”くしゃみ”連発でした…

とはいえ、おだやかな良い日でした。


夕方、近くの荒れ地へ子どもたちと行きました。



ただ草が生えているだけなように見えますが、色々あります。



ホトケノザ です。

以前も撮影したのですが、マクロがなくて何だか分からない写真でした。

ようやくマクロ撮影出来たのですが…

夕方で… 光が少なく… 三脚を持っていかなかったので… シャッタースピードが遅くて… ブレました。

今度は三脚を持っていきます。



タンポポもありました。 これもちょっとブレ気味…



こんな所に花ニラが!(これが一番まともに撮れた…)


実は、2005年4月のページ(1ヶ月に1つの話題だった頃の最終月)で紹介した後、
とあるお客様から「花ニラを譲ってください」との問い合わせを受けました。

よろこんでお分けしました。 その時小関園芸の分もちゃんと残して置いたのですが…

何故かそれ以来、小関園芸の庭で”花ニラ”を見かけることは無くなりました。


「そういえば無いな〜」 ということで、球根を少々頂いていきました。

根付くだろうか?



ツクシも出ていました。


何でもない荒れ地でも、良く見てみると色々あります。(通っていく車から捨てられたゴミもありました)

たまにはのんびりと歩いてみるのも良いものですよ!


4月7日(月)
たまには


最近なかなか更新作業が出来ません。

いつもまとめてやってます。 ご了承下さい。


カレーネタ、いつもは何か他のネタの最後にやってますが、たまにはカレーだけでいきます。



うずらフライカレー 600g +チーズ。 最近はいっぱい食べられなくなった。 年のせいか…
今回もまたまた岐阜長良橋店にて。

岐阜長良橋店は昨年まで一度も食べたことがなかった店でした。
それが今年に入って3回目! 何があったのか?

店舗によって味が微妙に違う気がします。

辛かったり、甘めだったり、スパイシーだったり…

岐阜長良橋店はどちらかというと”マイルドな味”な気がします。

あっさりと食べられる。 そんな気がします。

あなたの”ホーム店舗”はどんな味ですか?



4月8日(火)
新芽を楽しむ


今までも何度かやったことのある”新芽特集”。

あたたかくなり、新芽のきれいな季節になってきました。

この何とも言えない表現は、生命の息吹を感じます。



丸刈りにしてあった”ヒペリカム トリカラー”です。

いっぱい吹いてきました。



最近お気に入りの”ヒペリカム サマーゴールド”です。

地に植えると、どの季節も本当にきれいです。
ただ… 世になかなか認めてもらえない…

まだ私の力不足としか言えません。


サマーゴールド、近くショッピングのページに登場させる予定です。

お楽しみに!


4月9日(水)
微妙なセンス


まずは写真をご覧あれ!



あえて説明するまい。

単純な寄せ植えなのですが、何だかいい感じします。個人的に…

植え手の微妙なセンスを感じます。

(良いんだか、悪いんだか…)



4月10日(木)
うまくいかない…


世の中全てがうまくいくなんてこと、ほとんどありません。

私のお気に入り、レッド・アイ。



5号鉢に花が付いてきました。

出荷はもうちょっと後だと思っていたのですが、意外に早そうです。


出荷するのであれば、それなりの株のボリュームと、開花している事が条件になります。

が、



こちら。 株のボリュームは良いのですが、まだ花が付いてません。



こちら。 花はけっこう付いてきていて、2つくらい開花してますが、株のボリュームがありません。

土が見えます。 ちょっと貧弱です。

これはまだ出せません。


原理は分かります。 でも、もう何ともなりません。(今更)

全てが同じように株が出来て、同じように開花するのがベストです。


そんなにうまくはいきません。 世の中と同じです。

少しでも”良し”を増やすのが勤めです。


とはいえ、こちらも出荷は近いようです。


4月12日(土)
日本全国3年間モニター募集 中間報告!


着々と応募頂いています。

3年間という長期ですので、応募があるか、実は心配でした…

が、フタを開けてみれば予想以上の応募数!!
ちょっとびっくりです。



中間報告です。

現在15府県の方から応募頂いています。 意外にばらついていません。

やはり関東圏、関西圏が多いです。 この辺は激戦区になりそうです。
とはいえ、同じ圏内でも気候は違いますので何とも言えません。

一方、北海道、九州からの応募はありません。 手薄です。チャンスあります!


どんな地域の方が見ているのか? 見ていても応募するかしないか?
色々想像します。

ブロードバンドでない方にはこのサイトは見てもらえないのか?
(確かに写真が多いので、ナローバンドにはきついサイトかもしれない…)

実際小関園芸も、数年前までナローバンドでした。。
かなりしつこくN○Tに電話していた記憶があります。


いつもは”応募する側”だったので分からなかったのですが、”募集する”ことによって分かったことがあります。

やっぱりコメントに色々書いてあると、感情移入しやすくなり、当選の確率が上がるのでは? ということです。

当たり前の事かもしれませんが、意思が表れていると違いますね。


何はともあれ、〆切まであと1週間くらいになりました。

迷っているあなた、すぐにご応募を!!

コチラから→日本全国3年間モニター募集



4月13日(日)
お祭り


春のお祭りです。

田舎ならどこでもありますよね。


小関園芸のある岐阜県坂祝町黒岩地区でも、毎年あります。
こんな由緒があるそうな…

”前山の奥宮白山神社まで御神霊に御紳幸を願い、山頂において御神霊の神威の再生向上を祈願し、
新しく偉大な神としてお迎えし、1年間氏子中の隆盛を祈願する。”


ということらしいです。


子どもの頃は毎年行ってました。
最後のもち投げに、いっぱい人が集まっていた記憶があります。

いつしか行かなくなりました。

そして親となり、また行くようになりました。


が、今年はいつもとは違います。

親父が今年、”氏子総代”という、お祭りとか神社の出来事を仕切る役を受けてしまいました。

特にお祭りは大イベントです。

実は…ここ1週間ほど小関家はバタバタです。

私は相変わらず仕事をしているのですが、親父はしょっちゅう抜けます。
この出荷の忙しい時に… 心の中でつぶやきます。

そして当日。 家族総出です!


”子どもみこし”があるそうで、参加することになりました。

”公民館”から”神社”までねり歩きます。



公民館の横は”消防団”の詰め所でした。
なつかしい(?)消防車が出ていたので、ちょっと”乗車!”させてもらいました。



法被を着て出陣です。

志隆は期限が悪そう。(この後寝た…)



のどかな田舎道を歩きます。 かなりのんびりしてます。



神社に到着。 子どもたち、みなお疲れのよう…



その頃、境内ではこんなことが行われていました。



親父(右から3番目)、いました。

この後も色んな行事があったようです。

というのも、天気が悪くなってきたので、ハウスを閉めに帰りました。

結局もち投げも参加出来ず。

何だかバタバタの1週間が過ぎ去りました…



4月14日(月)
ブログ 恐るべし…


日本全国3年間モニターの応募、いつもは1日数件くらいで、

「まあ、こんなものか。 思ったより多いかな?」

と感じていました。

が、

昨日の夜、メールチェックすると… 応募が10件以上来ていました。

「〆切近くなったから多くなったのかな?」

くらいしか思いませんでした。

そして今日。 応募メール30件越え! トップページのカウンターも見たこと無い数字になってます。

何故急に? こんなマニアックで、こっそりとやっているページにこんなに人が集まるとは…


不思議になって色々調べました。


どうやら、応募された方の”ブログ”に紹介されたようです。


”ブログ”の効果はすごいと聞いたことはありました。

人気のあるブログなどはかなりのアクセスがあるとか、芸能人のブログが炎上するとか…

多くの人に見てもらいたいと思うなら、このページも”ブログ”にするべきでしょう。

多分それなりにアクセスも増えると思います。

問い合わせも増えて、ショッピングの売上げも伸びるかもしれません。

が、”OZ-Plantsのページ”、あえてブログにしませんでした。

1件1件のメールにしっかり対応したい、一人一人の意見を大切にしたいからです。


アクセスが増えれば、多分問い合わせも増えることでしょう。

私一人では対応出来なくなります。 それではお客様に申し訳がたちません。

「自分がブログにしなければ、今のスタイルでいけるだろう…」


浅い考えでした。

間接的という方法は考えていませんでした。


アクセスが増えて、モニターの応募が多い。 確かにうれしい事です。

が、後が怖い。

本当に対応出来るのだろうか?


”ブログ恐るべし”です。


※とはいえ、一般的に考えても今回の件数は大したことないのかもしれません。
 ただ、小関園芸として”大事”だったという、単なる独り言(?)と思って読んでください。



4月15日(火)
チューリップ


耐寒性 多年草
ユリ科/チューリップ属
学名:Tulipa spp.
英名:tulip
原産地:中央アジア〜地中海周辺

言わずとしれた有名な花です。

メジャーな植物はあまりこのページに出てこないのですが…



きれいに咲いてきたので、つい”ネタ”にしました。

昨年秋、じいちゃんと娘が一緒に植えた(球根を)ものです。


今まで特に意識していなかったのですが…
普通チューリップと言うと、



これですよね。 スタンダードです。

この形で色が色々あるだけかと思いきや…

  
  

うちにあるだけでこんな変わった品種もあるんですね!

さすがはメジャー植物。品種幅が違います。

小関園芸で扱う”マイナー植物”とわけが違います。

色んな意味で、何だかちょっとショックを受けました。

でもきれいです。


暖かい日が続きます。

まだ”短パン”は早いですが、昼間はTシャツにストローハットという”半夏”の格好で仕事してます。

体力仕事をすると汗も出ます。


10時とか3時頃はとてもさわやかです。



そんなさわやかな空に鯉のぼりが今年も泳いでいます。

(鯉のぼり上げはじーちゃんの仕事なのですが、先日のお祭りの騒ぎでようやく上げることが出来ました…)


4月16日(水)
現在の様子…


現在がんばって出荷してます。

大きなトラブルもなく(小さいトラブルはいっぱい有)、何とか無事過ごしてます。



こちらヒペリカムのハウスはけっこう空いてきてます。

もうすぐここにシクラメンが広がります。


でも春の出荷はまだ中盤にも入ってません。



こちらのハウスはまだ”満タン”。

生育途中なので、暖房もガンガン焚いてます。

まだこれからこんなに出荷するのか…

ちょっと”ぼやき”たくなってきました…


4月17日(木)
コケサンゴ、3年ぶりに(ちょっと)復活!?


ここ2年失敗続きだったコケサンゴ。

以前のページで

「今年は出荷鉢に植えるのも止めるくらいダメか…」

と、悩んでいましたが、何とか花が咲いてきて、植え替えしました。

それが、



ぽつぽつ実に色が付いてきました。

とても”A品”にはなりませんが、何とか出荷出来るものもありそうで、
ちょっとホッとしたような、何だか複雑です。

さらに複雑なのは…



実が1個しか付いてないではないか!!!

これは完全に売り物になりません。

でも株が元気で丈夫です。

さてどうするか? 捨てるのももったいないし…

悩むところです。


4月19日(土)
日本全国3年間モニター もうすぐ〆切です!


予想以上に応募頂いておりましたモニター募集。

もうすぐ〆切です。

明日4月20日の午後8時に終了させて頂きます。


「どうしようかな…」

と迷っているあなた、行動してみなければ始まりませんよ!

是非ご応募を!

コチラから→日本全国3年間モニター募集



4月20日(日)
たくさんのご応募ありがとうございました!!!!!


本日午後8時、(正確には7分オーバーしてました…)日本全国3年間モニター募集を〆切ました。

当初、
「20〜30件くらい集まれば良いかな?」
などと思っていましたが、

何と、

100件を超えました!

驚きです。

こんな小さな、こっそりとやっていて、アクセスもさして多くないサイトのモニターにこんなに応募があるとは…
(しかもいつも見ている人は業界関係者や友人が多かったりする… そこのあなたですよ!)

さあ、これからが大変です。

まずは集計。

ただ住所をチェックすれば良いわけでなく、せっかく記入して頂いた”地域の特性”をちゃんとチェックしなければ。

コメントやご意見、ご質問もしっかりチェックします。

色々なご意見、本当に感謝しております。 目から鱗でした…


そして… 選考です。

予定人数は10人くらいですが、今だ確定していません。

そして… お待ちかねの当選者へのメールです。

毎日の通常伝票処理やこのページの更新もありますので、5日くらいはかかるかもしれません。

お待ち下さい。 はりきってやります。


ともあれ、募集が終了しました。

本当に、たくさんのご応募ありがとうございました。 心からお礼申し上げます。



4月21日(月)
現実…


以前から言ってます。

普通こういった商売をしているサイトのページでは、いくらブログや日記であろうと
自社の悪い事はあまり書きません。
イメージが悪くなるのを恐れるためだと思います。

小関園芸のページはちょっとだけ違います。

全てではありませんが、書きます。

”現実”を見ていただきたいからです。

世の中良い事ばかりではありません。

どんなに良く見える会社でも、悪い所はきっとあるはずです。

隠して、隠して… いるから、色んな問題が出てきます。 そしてニュースになり、社会問題になることもあります。


そんなのは嫌です。 自分に非がある時は早めに公開すべきだと思います。


直面している”現実”。



コケサンゴです。

この後処分されます。

「え?こんなに!」

現実です。

コケサンゴは生産リスクの高い植物です。

なかなかうまく作れません。

この”山”、ほとんど実が付かなかった株です。病気になった株も一部あります。

なかなか採算が合わないので、そろそろ作るのを止めようかという声もあります。

何故作るのか?

「男の意地」 なのかな?

確かに、良く出来た商品(俗にA品と言います)は引き合いが強いです。 ほとんど注文で売れてしまいます。

全てA品だったら… かなり利益が発生します。

今年のA品率は… 1割くらいでしょうか… これでは厳しい。

「いつかはA品率80%!」

を目指して、規模縮小しながら作り続けます。


1割のA品、間もなくショッピングのページで販売開始です!



4月22日(火)
珍しく鉢植え商品


今回もまた、1週間分まとめて更新しております。

ここ最近何だか多忙でして…

週末にしかちゃんと時間がとれない…

いかんですね!



小関園芸のここ数年。

妙に”ポット苗”商品が増えてきました。

世の中求めるものがそうなのか? 作りやすいからなのか?


元々小関園芸、”鉢花生産者”であって、”苗もの生産者”ではありませんでした。

約10年前、シクラメン、アザレア、フユサンゴ、クンシラン等々…

売上げの8割をこれら”鉢花”と呼ばれる主に”プラスチックの鉢(略してプラ鉢)”に入った商品で上げてました。


現在。逆転しました。

でも久々に、



ヒペリカム サンディーの5号鉢です。(ポット苗の見本鉢兼用ですが…)



そしてやっと登場! ”レッド・アイ”5号鉢です。

やはりポット苗より先に開花してきました。

共に出荷開始です。


サンディーはショッピングのページで間もなく販売開始です!
(レッド・アイはもうしばらくお待ち下さい)


4月23日(水)
ブルーコーラル打ち合わせ


間もなくブルーコーラルの出荷です!!

原油価格の高騰にも負けず、がんばって暖房しましたので、今年も良い状態で出荷出来そうです。


3年前からこのブルーコーラル、実は2件の生産者で作ってます。

1件目は当然ウチ、”小関園芸”。本家です。

2件目は三重県長島の”武藤園芸”さんです。
主に豊明花き市場経由のブルーコーラルを生産していただいています。

武藤園芸さん。アメリカンブルー生産の最大手と言っても過言ではないでしょう。

ブルーコーラルが出来る前、小関園芸もアメリカンブルーを生産していました。
その頃、武藤園芸さんの所へ勉強するため通いました。
とても高い生産技術を持っていらっしゃいますし、親切で良い方です。

ブルーコーラルが出来ました。いっぱい作りたいのですが、冬けっこう寒い小関園芸では数量に限界があります。
斑入りの”チェルシー”も出来てしまいましたし…

そこで、面識があり、技術的にも規模的にも… ということで、武藤園芸さんにお願いしました。


今日は武藤園芸さんのハウスへ私と豊明花き市場の方がお伺いし、打ち合わせをしました。

どのように販売していくか… という所が話の中心になります。

5時間以上もお邪魔してしまいました。 話が尽きません。

これでほぼ計画出来ました。 さあ出荷です!


景気づけに今日はダブルで!



お昼。

メンチカツカレー+チーズ、500g(打ち合わせ前なので控えめに…)
三重県長島店より。この店舗も今年2回目です。
長島店のはけっこうあっさり味に感じました。


そして夜。三重県に近い岐阜の生産者”K児くん”と、



”あのお店”ではなく、インドカレー屋さんへ行きました。

こちらも全体的にけっこうあっさり味でした。 ”ナン”は2枚。


4月24日(木)
意外なネタ


パンジーです。



日本中で一番たくさん植えられている花ではないでしょうか?

本当にどこにでもあります。

プロである小関園芸、違った花もあるのですが、毎年どこからともなくパンジーを頂きます。

よって、植えます。


先日の長島での話、あたたかい地域ではパンジーが伸びてきたので、そろそろ植え替え時期とか…

小関園芸近辺ではまだ見頃です。まだ植え替えしてもらえないのか?

連休くらいでだらしなくなるのだろうか?

そうすれば…

”ブルーコーラル”!!! 何て…パンジーの代わりにはなりませんね
(色々な意味で…)。



4月25日(金)
嘘つき


ごめんなさい。 先にあやまります。

5日くらいで発表すると言っていたのに、出来ていません。


そう、”日本全国3年間モニター”の当選者発表のことです。


出荷のピークに入ってきました。 さすがにバタバタです。

当然昼間(夕方6時半過ぎまで)はハウスで全力投球しています。

夜、デスクワークです。

でも、伝票まとめたり、メール対応したり… 色々ありすぎます。

しかも昼間ハードに働いているので、疲れます。 眠くなります。

仕事がはかどりません。


まとまった時間を作ろうとすると、どうしても”週末”になってしまいます。


5年前くらいまでは違いました。

こんなに”事務仕事”はありませんでした。

それだけ”売る努力”をしないと商品が売れない時代になってきたのでしょうか?


ともあれ、今週末には当選者の方にメールします。

それまでしばしお待ちを…


4月26日(土)
現実…その後…


4月17日、21日のページでお伝えしてます”コケサンゴ”。

なかなかうまく作れない”現実”をお伝えしております。

そして、”出荷開始” です!

出荷率は70%くらいになる模様…

B品以上はぐっと減って40%くらい。

A品率となると…1割もなさそうです。

そのA品。



陶器鉢に入ります。

まだ株のボリューム、実付き共に”イマイチ”ですが、



最低これくらいは付いてます。

ショッピングのページで販売開始です!

本来目指すは…



これくらいの実付きなのですが…

これ、40鉢だけ試作した5年前のものです。 小関園芸でちゃんと作りました。

「こんなにたくさん実が付くのなら、これはいける!」

と思い、量産開始。 その後相次ぐ失敗。

現在も低迷してます…

でもくやしいので、いつかはこれをつくってみせます!


で、実の少ないのをどうしようかと…



ショッピングのページで会員登録特典のプレゼントがあります。

今年始めは”ヒペリカム トリカラー”をプレゼントしてましたが、最近はありませんでした。

実付き少なくてもかわいいコケサンゴ。

捨ててしまうのももったいない。

ということで、会員登録特典のプレゼントにしたいと思います。

まだ会員登録されていない方、是非。


4月27日(日)
当選者発表です!


現在、4月27日の26時13分です。 4月28日の午前2時13分とも言います。

ようやく当選者へのメール発送が終わりました。

どこに時間がかかったか? やっぱり選考です。


悩んだ悩んだ… すっごく悩みました。

いっそうのこと全員? それは無理。

”選ぶ”なんて立場はおこがましいのですが、仕方ありません。

私の苦手とする作業です。

選ばれた人は11名でした。

その10倍以上の方が選ばれなかったわけですから、心が痛みます。

選ばれなかった方、本当にすみません。


とはいえ、これからモニターが始まります。

日本各地(本当に色んな所)へOZ-Plantsの商品が旅立って行きます。

企画側としても、期待と不安がいっぱいです。


これからこのページでも、写真とか掲載しながら可能な限りお知らせしていきたいと思います。

そして最終的には、使える情報満載のページに仕上げていきたいと思います。

ご期待下さい!!!



別件です。

昨日から”ブルーコーラル”、”コケサンゴ”、”サマーゴールド”等の商品をショッピングのページにアップしました。

したら…

ショッピングの注文が殺到しました! 感謝です。 ありがとうございます!


特に”ブルーコーラル”。 出荷開始を待っていた人がこんなにいたとは。うれしい限りです。

しっかり納品していきたいと思います。

ショッピングのページはこちらから。



4月28日(月)
ぼわれる 私…


春の出荷ピーク 第2弾に入ってきました。

お花の業界も今がピークです。 何故か?

花業界最大のイベント”母の日”があるからです。

今年の”母の日”は5月11日(日)。

出荷はその前に行われますので、今週から来週中頃までが大忙しだと思います。

ん? 思う?


そう、小関園芸は”母の日”とは無縁なのです。

小関園芸の出荷品目はほとんど”苗物”。母の日の商材にはほとんどなりません。

だけど出荷がいっぱいあるのは、本当にありがたいことです。


今日も通常の150%くらいの出荷作業をしてました。

---出荷作業の流れ---
1.出荷する商品を選び出す。(小さいものや悪いものは出さない)
2.枯れ葉やゴミを取り除いてラベルを付ける。
3.乾いているものには水を与える。
4.台車に積み込む。


2〜4はパートさんとか3、4名で行います。
1は… 私一人の仕事です。
私が責任を持ってやります。

私のポリシー。
どんなにたくさん作っても、出荷までに1回は手に触れる。

だからオリジナル品種を発見出来るのだろうか?


植物に枯れ葉などいっぱいあると、2〜4に時間がかかります。

が、きれいな商品だと、すぐ終わります。

そうすると…

私が「ぼわれます」

「ぼわれる」とは? 名古屋弁というのが一般的ですが、東北でも使われるとか。
追われるとかいう意味で使います。

今日は一日中、パートさんや家族に「ぼわれました」。

ずっとプレッシャーの中で仕事していました。 おかげて疲れます。

でも予定より早く作業が終了しました。

これで明日は快適かな?



4月29日(火)
こんな現実…


今日もまたみんなに「ぼわれて」仕事してました。

で、



出荷準備完了です。 あとは台車に積み込めば、集荷トラックが取りに来てくれます。
(もちろん経費がかかってます)

自分のトラックで運ぶ必要は無いので楽なのですが。


さて今日は、出荷で使うパーツのひとつを紹介。

こんな苗物や鉢花等を何個か入れるプラスチックの”ケース”です。

私たちはこれを”トレー”と呼びます。

昔は木箱が使われたこともあったらしいですが、今は樹脂で出来ています。

原油価格高騰のあおりをモロに受けているものです。


7〜8年前くらいまで、この”トレー”も新品を使っていました。 1個それなりの値段します。

一番もったいない例は、出荷の時だけでも新品”トレー”をつかっていたという事実です。

ただの”輸送容器”です。生産に使う(ことも当然ありますが)ことなく使用していました。


数年前から価格が上がってきました。 さすがに新品はきつい… ということで、



こんな風に”中古”を買い始めました。かなりお安くなります。しかも出荷だけなので、問題ありません。



”中古トレー”専門の業者さんがいて、きれいに洗い、種類を分けて、こうやってヒモでくくって来ます。

そうでない中古品は、お花屋さんなどで使い終わったモノを頂いてくることも、希にあります。

その場合、だいたい汚れていますので、



こうやって自分で洗います。 汚れた”トレー”に商品を入れる気がしませんよね…

当然割れているものもありますので、それは補修します。


こうやって一生懸命経費を抑えようとしているのですが、難しい問題もあります。

中古トレーが不足してきているようなのです。


せっかく形ある”トレー”なので、リユースすれば良いのですが、原料として”リサイクル”する業者も増えました。

当然行き着く先はご存じの通りです。

”リサイクル”が増えたため、形ある”トレー”が不足してしまうのです。


新品でもめちゃくちゃ沢山買えば、かなり安くなります。 ロットが勝負になります。

大手生産者ならともかく、小関園芸のようなちっぽけな生産者は、そんなにいっぱい買えません。

どうしても単価が高くなってしまいます。


これは問題です。 何とかしなければ…

こんな現実もあります。

このページへのご意見はメールにて。
あなたの意見がこのページに載るかもしれません!
(載せて欲しくない時はそのように書いてください)


過去3ヶ月の旬のページ
2008年1月    2008年2月    2008年3月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから