旬のページ 2007年6月


6月1日(金)
ヒペリカム トリカラー  開花してます!


地味に好調な”ヒペリカム トリカラー”、小関園芸のエントランスで開花中です!



とはいえまだ、ちらほらですが…

こちらの株、昨年秋からずっとこの場所に置いてあります。

エントランスですから”外”です。

雨、寒さにしっかり当たります。

そうすれば”鉢植え”でも花が咲きます。

もちろん地植えなら間違いなく咲きます!



斑入りの葉っぱに黄色の花が映えます。

葉っぱを楽しむ植物にこうやって花が咲くと、なんだか得した気分になりませんか?


6月3日(日)
虫たちの話題


今日のネタは”虫”です。

ちょっと刺激的(?)な写真が出てきます。

食事中の方、苦手な方は心してください。

ちょっとスペース空けておきます。











春になると色んな虫が出てきます。

さらに、暑さを感じるようになってくると、見たこともないような虫まで発見することが出来ます。

まずはこいつから。



ハウス付近(外)で発見。

何だかよく分かりません。

分かる方、メール下さい!



本題はこれから。

小関園芸の別農場(?)-別名果樹園とも言いますが… のリンゴの木にいました。



”てっぽう虫”です。 カミキリムシの幼虫で、果樹の中にいて、悪い虫です。

この”てっぽう虫”には、ある思い出があります。


この虫、実は食べるとおいしいんです!!

私、子供の頃に何度も食べたことがあります。

フライパンの上でコロコロと焼きます。

で、そのまま食します。 中がトロリとして、バターのような味わいです。



イナゴを食べる事は、食べたことがない人でもよく知っていると思います。

小さい頃私は、てっぽう虫、イナゴ以外に、”ジバチ”と呼ばれる黒スズメバチの幼虫やスズメも食べました。

特にスズメ、ハウスの中に迷い込んできたのを”アミ”で捕獲。

毛をむしって七輪の上で醤油を付けて焼きます。

昔の小関家、お風呂が”五右衛門風呂”みたいになっていて、炭火が確保出来たので、おいしく焼けました。

スズメは骨が多く食べるところが少ないのですが、香ばしくて兄と取り合いをしていた記憶があります。


このような経験、一般的ではないにしろ、同じ年代の人なら10人に1人くらいはしているものと、ずっと思ってました。


ところが、色んな人と知り合うたびに、誰一人として経験していないことが判明しました。

私は”下手物(げてもの)食い”なのか? 多分そうでしょう。


この年になると、下手物食いでも逆に”誇り”に思えます。 開き直りですね。



で、このてっぽう虫、その後どうなるか?

娘(5才)が明日、虫かごに入れて幼稚園に持っていくそうです。

そして先生に「これはてっぽう虫と言って、カミキリムシの幼虫なんだよ!」
と説明するそうです。

かわいそうな先生…  (だったら止めろよ!)

その時の先生のリアクション、その後食べるのかどうか、また報告します!



”モスラ 対 ゴジラ” ならぬ ”てっぽう虫 対 よくわからない恐竜!”

ちょっと遊んでみました。

もうすぐ2才の息子も興味津々です。


6月4日(月)
得手、不得手(えて、ふえて)


人間だれしも、得手、不得手があります。

特にがんばらなくても出来てしまうこと。

一生懸命がんばるのにうまくいかないこと。

得手、不得手は、どうにもならない事かもしれません。



ハツユキカズラがとってもきれい。

今年植え込みした株がもうすぐ出荷です。(ちょっとだけですが)



オウゴンカズラもきれいに発色してます。

こちらも出荷間近。


小関園芸では、毎年ちょっとだけこの2種の生産をしています。

春出荷、どのタイミングでもこの2種はうまく出来ます。

何といっても”発色が良い”です。

特に何か気をつかっているとか、特別な生産をしているとか、ありません。

ある意味”勝手に色が出てしまう”です。


秋出荷、この2種の引き合いがあります。

が、過去数年、秋出荷向けに生産しても商品になりません。

うまく生育しない。 発色が悪い。

色々考えて、あれこれしてもダメです。


小関園芸では色んな植物の生産にチャレンジしています。

素直に生育する植物、なかなか手強い植物…

他の生産者に「上手に作るねー」 と言われる事もあります。

案外これ、何も考えなかったりしてます。

が、自分が”モノにしたい!” と思っても、なかなかうまく作れない植物もあります。


環境もあります。 小関園芸の環境に合わないとうまく生育しません。

でもそれ以外に”得手、不得手”があるのでは? と思います。


手に合わないもの、あきらめた方がよいのでしょう…

でもくやしいですよね…


6月5日(火)
オフシーズン


とある市場さんから、キッコウリュウの注文がありました。

オフシーズンですが、見た目以外元気ですので、出荷しました。

現在のキッコウリュウ。



休眠期なので地上部がありません。

枯れてしまった(地上部だけが)ので、切り落としてしまいました。

休眠期なので水もあげません。

ただただ、9月まで整然と並んでいるだけです…


忘れた頃に ひょろり と芽が出てきます。

ま、たまには休んでいてもらわないと、10年も育てられませんよね!


6月8日(金)
各地大荒れの天気、注意!


今日、明日と、全国的に大荒れの天気です。

大雨、落雷、突風…

先日も落雷で火事になり、死者が出たというニュースもありました。


そう、雷。 これが一番仕事に支障をきたします。

雷が近くに落ちると、パソコン等電化製品が壊れることがあります。

とくにパソコン。

電化製品は買い換えれば何とかなります。(お金は必要ですが…)

でもパソコンの中にあるデータ。これはお金に換えられません。

消えたら最後、元には戻りません。


「ゴロゴロ…」

と聞こえたら、真っ先にパソコンのコンセントを抜きます。

問題なのが作業中。

ウィルススキャン、ハードディスククリーンやCD等の書き込み等、時間のかかる作業中は、
いきなり電源を切れません。

あやしい天気の日はなるべくこういった作業をしないようにしてますが、

必要に迫られればやらざるを得ず…


誰か雷を完全に吸収するようなモノ、作ってください。



6月9日(土)

ケロちゃん2号発見!



今年はカエルが多いです。

しかも最近は虫ネタが多いですね。

弱い方、すみません…


6月10日(日)
メガてりやき 食べました!


予告通り、マックのMegaBrothers 第二弾”メガてりやき”、食べました。



包装が”紙”になってます…

色々理由があるんでしょうが…



開封。 ドライブスルーで持ち帰り、家で食べたので、ちょっと潰れてます…

が、それでもボリューム感たっぷり!


さすがてりやき、こってりです。

マヨネーズもかなりたっぷりです。

さすがは902kcal”メガ”ものです。


”メタボリック”という言葉が流行ってますが、逆行してます。

冒険好きには欠かせない一品でしょうか?



6月11日(月)
悲しい30代…


今日のニュースより。

サラリーマンのお小遣い、世代別に明暗−−リッチな20代、厳しい30代
 毎月の小遣いは、20代が5万6100円、30代が4万5500円、40代が4万2100円、50代が5万1300円。
GEコンシューマー・ファイナンス(GE Money)は6月7日、2007年版「サラリーマンの小遣い調査」の結果を発表した。
4月28日から4月29日の2日間、会社に勤めている20〜50歳代の男性500人を対象にインターネット上で調査を行った。
(ITmedia Biz.ID)


全文は載せませんが抜粋にて…

トップの20代は給料が昇給した人の割合が60%と、ほかの世代に比べて高かったことや、
住宅ローンや子供の教育費などの負担が少ないことが小遣いの大幅増につながったという。
20歳代に次いで5万円の大台を超えたのは5万1300円の50歳代。
バブル期を過ごしためか、「潤沢な貯蓄がある」という。



私の仕事はサラリーマンではありませんが、けっこう当てはまっていると思います。
同業者、
20代、リッチな感じがします。
50代以降、過去にしっかり儲けた”臭い”がします。羽振りが良い…


30代の他の友人に聞いても、かなりつらいと言います。

不幸な時代に生まれてしまった…

それでもたたかれて強くなる、そう願いたい同世代の私でした。




そう言えば…

大事なネタを忘れてました。

今度は”アイスキューカンバー”!

予告通り第2弾、PEPSIの”アイスキューカンバー”、ゲットしました!!



ニュースでは明日12日発売だったのですが、
今日、嫁が近所のスーパーで見つけて買ってきてくれました。

1日得した気分。(?)


さてそのお味は…


まずフタを開けて口を近付ける、そうすると

「きゅうりー」

っていう香りがします。


飲みます。

ちょっと甘めの、爽やかな炭酸飲料。


後味。 また

「きゅうりー」

が、残ります。


私は好きです。 (何せ下手物食いですから… いやいやこれが下手物ってつもりでは…)

嫁は… ダメでした。

息子(♂ もうすぐ2才)は、一口だけ試しに飲ませてみたら、欲しがりました。
しまった… (その後、泣きましたが、二度と与えませんでした)


人によってかなり好みが分かれるようです。

是非一度、ご試飲あれ!!


6月12日(火)
視察へ行ってきました!


何度も出てきます、”可茂花き生産者協議会”という団体、

実は私、この会(会員23名)の会長をさせて頂いています。

とはいえ、持ち回りの会長でして、任期2年、来月任期満了で”お役ご免”です。

その最後の大仕事”視察研修”へ行ってきました。


日帰りということで近場。 今回は愛知県知多半島付近の生産者さんの視察です。

いつもお世話になっている市場”豊明花き”さんに、視察先のセッティングと案内をして頂きました。

感謝!


(鳥山ガーデンさん)

こんな風景のハウスを5件、回ります。

普通の人が見たらどこも同じかもしれませんが、当然全て違います。

どこも魅力的で刺激的な生産者さんばかりでした。

(鳥山ガーデンさん)

地域がら、こんな風に斜面を整地して農場を展開した所が多かったです。


苦労が伺えます。

(鳥山ガーデンさん)

見本鉢がとってもきれい!

(清王寺園芸さん)

ゴールドクレストもとってもきれい!

品質、量共にすごく、とてもかないません…
(小関園芸はスタンダードな仕立てを数年前にやめました)

(山平園芸さん)

オウゴンカズラもきれいに発色してます。


お昼は2件目に行った”信華園”の磯部さんの紹介で、海の幸を食べました。

鳥山さん、磯部さんも一緒に、色んな話をしながら頂きました。

さすがは海の近く、おいしかったです。

岐阜県は海に面していない県です。 なので私たちは、海を見ると何だか感動します。


感想。

不況の花業界。どこの産地でも皆苦しい状況のはずです。

そんな中でも皆、信念をしっかり持ち、色んなアイデアを出してがんばっています。


同業者=ライバル です。

それでもお互いに学ぶ事はいっぱいあります。(今回はこちらが学ぶばっかりでしたが…)

良い刺激になりました。

会員も満足したようです。

企画側としては一安心です。

肩の荷が少し降りました。


最後に今日訪問した生産者の皆様、豊明花きさん、お世話になりました。

本当にありがとうございました!


6月13日(水)
小アイテム


ここ3日、暑い日が続きます。

で、明日から梅雨入りっぽいです。

その前に夏の準備を…



ホースにつないで水がくるくる出る”小アイテム”を買ってきました。

これとプールで夏の準備は万全(?)です。



6月14日(木)
シクラメンの植え替え、始まってます!


各方面の予報通り、今日、岐阜県も梅雨に入りました。

朝から晩まで雨、雨、雨…

例年ならかなりうっとうしいのですが、今年は違います。

降水量が少ないので、まさに恵みの雨!

しかも雨が降らず毎日晴れてばかりだと、生産している植物たちが、乾く、乾く…

毎日水やりが忙しくて仕方ありませんでした。

そういった意味でも、恵みの雨です。


さてそんな中、シクラメンの植え替えが始まってます。

今週から開始しました。



メインはまず4号鉢。約3000鉢、2.5号のポット苗から植え替えします。(今日終了)

この後、3号ポット苗から5号鉢への植え替えをするのですが(約7000鉢)、
今年はちょっと違います。

色んなサイズも植えます。



こちらは8号。かなりでかい!

これ、種取りした親株を植えました。 すでに結構でかい。(15鉢のみ限定生産)



続きまして、6号。

こちら、毎年お客様から要望を頂いてまして…

なかなかちゃんと作ってなかったもので、今年こそちゃんと作りました。

とはいえ、50鉢くらいですが…



そして、ずーっと小さくなって…






2号。 小さくなりすぎ…

こちらもお客様からの要望です。


2年前と3年前、ちょっとだけこの2号を作りました。

2.5号の陶器製底面給水鉢に入れたところ、好評でした。

が、このサイズ、小関園芸では難しい… なかなかうまくできない…


で、昨年は生産しませんでした。

そうしたら、各方面から

「あの小さいの、無いの?」

と問い合わせが…

特に都市部、名古屋、東京方面からでした。

都市向けとしてはちょうど良いサイズなんでしょう。


比較。



8号と2号。

親と子。 いやそれ以上の違い。


生産方法はかなり違います。 それだけ手間がかかります。

品種もそれぞれのサイズで色々なので、単純に

サイズ(5種類) × 品種数(だいたい20種くらい) = 100??

2号、8号はそんなに品種ないので、実際はそんなんでもないのですが、それくらい手間がかかります。

それでもお客様のニーズに応えるため、バラエティ豊かにします。


効率だけを求めない、お客様第一、品質第一、小関園芸の目指すところです。

この冬には本格的にショッピングのページに載せる予定です。

シクラメン限定で”ギフト”も計画してます。(出来れば各サイズ)


お楽しみに!!


6月16日(土)
カラ梅雨に咲くツルバラ


梅雨入りしたというのにこの天気。

結局雨は1日だけで、その後、暑い日が続きます。

今日は30℃を超えました。 小関園芸のスタッフもちょっと体調崩し気味…


そんな中でも”ツルバラ”がきれいに咲いてます。



小関園芸本宅(?)への入口に咲いてます。



品種とかよく分からないのですが、きれいな赤です。


色んな植物を生産する小関園芸なのですが、バラだけは生産したことがありません。

”バラ”という植物、手を出すには勇気が要ります。


バラは病気、害虫がとても好む植物です。

ちょっと気を抜くと、すぐに何か発生します。


ただでさえ色んな植物に色んな病害虫が付くのに、そこまで気が回りません。

もしバラを作るなら… 小関園芸のハウスの最低半分くらいは使うつもりでやらなければ、多分出来ません。

そこまでの思い切りもないですし、ライバルも多いので、やっぱり生産しません。


とはいえ、きれいな花です。 見ているだけならOKですね。



車の出入り口にあるのですが、左右確認用のミラーに届きそうです。

もう少し伸びると、ミラーが見えなくなってしまいます。

その時は切ります。

年に数回はばっさりいきます。


せめて花がきれいな間は、そのままの状態でいてほしいです。



6月17日(日)
ブルーコーラル、よーけ咲きます、咲きます…


暑い日が続きます。

今日は特に蒸し暑かった…


暑い夏、それはもう”ブルーコーラル”の季節!



ハウスの中が一面”青”  です。

ものすごい咲き様です。

おかげさまで、お花屋さんからリピートがパラパラ(本当にパラパラ)入ります。

今年はねばって、かなりロング出荷してますので、在庫がちゃんとあります。

リピート対応ばっちり(?)


ブルーコーラルは1日花です。

今日咲いたら明日はしぼんでしまいます。(その花自体は)

しかも、満開の後は決まってあまり咲きません。

ちょうど



こんな具合。

実際これ、夕方のしぼんでしまった風景です。

午前中あれだけ咲いてたのに…



ブルーコーラルについてこのページで、くどいように

「水をしっかり切って、その後タップリと!」

と言ってます。

確かにそうしないと、花はいっぱい咲きませんが、違う原因で単に

”花が咲いている時に行動していないだけ”

ということもありそうです。


だからこそ、むずかしく、おもしろい花です。




6月17日(日)〜18日(月)
フォトスタジオ製作プロジェクト


植物の旬は一時。

本当に輝いていて、最高の状態の時はほんの少しの時期です。


植物のすばらしさを伝えるこのサイト、この僅かな時期を逃してはいけません。


輝いた状態を残す方法 ----  写真です。


ハウスの片隅で撮影、庭に咲く季節の花の撮影、子供や犬たち…

携帯のスナップ写真で十分です。


カタログに載せる、ホームページのショッピングのページに載せる。

良い画像が必要になってきました。



今までは?
黒い紙を用意します。

ハウスのその辺で広げて、植物を置いて、「はい、撮影!」

欠点:画像が天気に左右されます。
    黒い紙を設置する場所がない時があります。
    準備、片付けが面倒になります。

結果:あまり撮影しなくなってしまいます。
    いい写真がありません。


そこで、

フォトスタジオ製作プロジェクト

以前からずーっと作りたいと思ってました。

部品もほとんど揃ってました。 ようやく作業です。


場所:事務所で、普段は事務仕事、使いたいときだけフォトスタジオ

作業:ちらかっていた事務所。片付けて掃除します。



すっきりしました。 この薄暗い場所がフォトスタジオになります。



余ったパイプハウス用の部品で枠を組み立てます。



事務机を設置。



組み立てた枠に蛍光灯を2台設置。

蛍光管は”自然白色”。 花の色が自然な感じに見えます。

(普通の”昼光色”などでは、ある色の花が違った色に見えたりする事があります)



バックの布を引いて、蛍光灯を点灯。

完成!!



早速、昨年購入した”デジタル一眼”で撮影。



これが撮影した写真です。(上の方の写真は携帯で撮影です)

まだ腕がカメラについていっていないので、オートモード(マクロ)で撮影です。

カメラの力できれいに撮れてます。


でもフォトスタジオの効果はありました。

いつでも簡単に撮影出来ます。



これで植物の旬を逃すことなく撮影出来そうです!



P.S.次は水道工事プロジェクトが待ってます。
  私の職業は何でしょうか…


6月19日(火)
足止め


シクラメンの植え替え作業をしてました…

8号、6号、2号と4号まで終了…

が…

次の5号…

植え込み用の5号プラスチック鉢が入荷しません…

鉢がなければ植え替え作業は出来ません…

他の生産者さんも植え替え作業をしていると思います…

プラスチック鉢のメーカーも大忙しで、作ってすぐ出荷状態らしい…

ひたすら待つのみ…

予定が狂います。



6月23日(土)
ダイエット??


このところ更新をさぼりがちで…

出荷が少なくなると、出かける用事が増えてきます。

夜の時間も少なくなり、更新出来ません。

がんばります。


植物を生産している上で必ず行わなければならない仕事、”農薬散布”です。

小関園芸では、なるべく農薬を使用しないように、環境から色々考えています。

が、病気の予防と、害虫の大量発生時にはやむを得ず行います。


冬の作業は、きついですがまだましです。

夏は… 地獄です。

何故かというと…




こんな格好をして動き回るからです。


最近の農薬は、昔に比べてかなり安全になりました。

多少吸い込んだり、肌に付着しても大事にはなりません。

(よっぽど市販の”蚊取りスプレー”の方が危険です。過去ページの”農薬問題”を参照)


が、少しでも被爆は避けたいところです。

なるべく肌の露出を無くします。


この格好で1〜2時間、長いときで4時間くらい作業します。

この時期くらいから、カッパの中は汗だくです。

Tシャツや下着までも、絞ることが出来るくらいベットリ。

かなりの脱水です。 たまにフラフラします。


だから夏場は太ることがありません!

現在の私の体脂肪率、約12%くらいです。たまに10%を切ります。


ダイエットしながらバイトしたい方、是非小関園芸へ!!

(冗談です…)



6月24日(日)
よーけ降りました


空梅雨っぽい今年ですが、今日はしっかり降ってます。

今年は水不足も心配されています。

多少は足しになったのでしょうか?

今日はのんびりと、体休めです。



6月25日(月)
ストレプトカーパス 出荷中!


実は6月に入ってすぐ、出荷してます。

少量であること、すぐに出てしまった事から紹介出来ませんでした。

前半はこっちの”有茎タイプ”。



で、残念ながらこちらのタイプは終了…

と思いきや、ショッピングのページ用にちょっと残してあります。

何とか近いうちに載せたいです。


で、現在は”ロゼットタイプ”の出荷中!



ことし初めてちゃんと生産しました。

花色は全部で8色あります。

全部紹介するのは大変ですので、また今度…


こちらはこちらで、またきれいです!



6月26日(火)
川を眺めて…


今日、昼から川を眺めに行ってきました。

この忙しいのに何故??

しかもおとなり岐阜県岐阜市の長良川まで…


わが町のとある方が川に流されたという通報があり、消防団として出かけました。


基本的な捜索活動は消防署の方が行います。

私たちはそのお手伝い。

あるポイントで川を眺めています。

ひたすら眺めています。

もし流された人が浮いてきたら…

ということです。


発見する確率はかなり低いです。



数年に1回くらいは、人が川でおぼれます。

ふだんは地元の”木曽川”です。

幸い、私は見たことがありません。

もし見てしまったら…  夢に出てきそう。


発見されなかった事はご家族の方にとって残念な結果なのですが、

個人的には…



6月27日(水)
復活!!!


旬のページが復活しました。

といいますか、なかなか更新出来なかっただけで…

ちなみにこれ、7月1日に書いてます。

ネタはあるのですが、更新する時間がありません…



いやいや、今日の復活は違う復活です。

これ、



待ちに待った”うずら卵フライ”が復活!!!

メニューにもちゃんと”復活”の文字が…

ようやく”行きつけの店舗”にもうずらが…

内容が良く分からない方は、3月8日のページ5月17日のページを参照。



キター!!!!!

満足です。


6月28日(木)
ハードな視察へ行ってきました!


今度は愛知県の安城市周辺5市の生産者団体”安城グリーンウェーブ”の
会員さんの農場を視察しました。

”安城グリーンウェーブ”さんは5市生産者の若手が組織する団体で、
私たち岐阜の流通センター青年部と交流が始まりました。

2月頃、岐阜に来られました。

今回は逆にお伺いします。




ということで、こんな感じで視察してます。

視察先が多いので、プレビューでどうぞ!

 山田園芸さん

 水上園芸さん

 愛安ローズさん

 兵藤園芸さん

こちらには、”サンユウカ”の斑入りで”ナツユキ”という品種が作られました。(品種登録済)

実は小関園芸でもサンユウカを生産していて、斑入りも興味がありましたが…

 石川植物園さん

 山下園芸さん

 石川園芸さん

 杉浦花園さん

 浅岡園芸さん

 GREEN POCKET さん

このあと黒柳園芸さん、F.Fuzzyさんと行ったのですが、良い写真が撮れていなく、
紹介のみとさせていただきます…



最後に”安城グリーンウェーブ”の大将、岡田園芸さんです。

”クロトン”がとってもきれい! このハウス、室温35℃以上、湿度も80%以上ありそうな、
とにかく”蒸す”部屋で、1分で外へ逃げました。


視察途中GREEN POCKET さんに、



こんな表示がありました。

大事です。

くさった顔していたら、全てがくさっていきますよね。


で、夜もしっかり交流させて頂きました。

”安城スタイル”のパワーを見せてもらいました。

岐阜も負けてられません!


6月29日(金)
ジメジメ…


安城から岐阜に帰ってきました。

小関園芸。

ハウスの外に居るのに”岡田園芸”さんのハウスの中のような蒸し暑さ…

いよいよきました、東海の夏。


よく聞く話です。

他府県の方が新幹線で名古屋駅に到着します。

新幹線のドアが「プシュー」と開いた瞬間、「ムオッ!」と湿度のある空気を浴びます。

そう、名古屋、岐阜近辺の夏は、湿度がいっぱい!!

風呂上がりから、次にシャワーするまで体がベットリ…

私はこんな夏が大嫌いです。(冬は好きです)



仕方ないのでアジサイでも見て、ちょっとは気を落ち着かせましょう…



過去3ヶ月の旬のページ
2007年3月    2007年4月    2007年5月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから